5万人以上を対象とした研究で、喫煙によって聴力低下が起き、禁煙によって聴力低下のリスクが下がることがわかったそうです。また、本数に比例してリスクが高くなるそうです。理由として、ニコチンの毒性や血流の悪化などが考えられ、内耳の細胞の機能が低下すると推測されているようです。加熱式たばこもニコチンを含んでいるので、同じような影響があると予測されるそうです。さらには、中年期の聴力の低下は、認知症にかかるリスクを高めることも指摘されているとのこと。喫煙により、様々な疾患のリスクが高まること、そして受動喫煙の問題などが知られていますので、たばこを吸われる人は一日も早い卒煙を目指しましょう。
https://www.asahi.com/articles/ASL3N73Z1L3NULZU017.html?iref=com_api_med_mednewstop
(https://www.asahi.com/)
喫煙:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8Bi%89%8C