先ほどの健診の記事にも関係がありそうですが、厚労省が推計した一昨年の「健康寿命」で、岡山県は、女性が75.09歳、男性が71.54歳と前回、3年前の調査よりいずれも延伸したそうです。因みに、全国の平均は女性が74.79歳、男性が72.14歳だったそうです。また、平均寿命と健康寿命の差は短い方が良いと考えられていますが、岡山県では、女性が12.66年と前回より0.23年短くなったそうですが、男性が9.64年と前回より0.29年長くなったそうです。平成23年度から28年度にかけての岡山県による調査では、肥満の人の割合の増加や、野菜の平均摂取量の減少、運動する習慣がある人の割合が減っていることがわかっているそうです。健康に注意している人とそうでない人で二極化してしまっていると見られているようです。本学も「医療福祉人」を目指す皆さんで、健康増進の意識を高めましょう。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180613/4020000477.html
(https://www.nhk.or.jp/)
健康寿命:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8C%92%8DN%8E%F5%96%BD
平均寿命:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%95%BD%8B%CF%8E%F5%96%BD
2018年06月16日
特定健診とがん検診の受診率を上げる
学生の皆さんは、年度替りのところで健康診断を受けますが、岡山市で特定健診とがん検診の受診を呼び掛ける街頭啓発活動が行われたそうです。岡山市では、国保加入者の特定健診の受診率は、2016年度が28.6%で、全国平均(速報値で36.6%)を下回っているそうです。早期発見、早期治療のためにも受診率を上げたいところです。
http://www.sanyonews.jp/article/732972
(http://www.sanyonews.jp/)
特定健診:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%C1%92%E8%8C%92%90f
http://www.sanyonews.jp/article/732972
(http://www.sanyonews.jp/)
特定健診:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%C1%92%E8%8C%92%90f
近視の進行抑制の可能性のあるコンタクトレンズ
近視の進行を抑制するための「多焦点コンタクトレンズ」の臨床研究が始められるそうです。このレンズは、網膜周辺でもピントが合うように調整されていて、目の負担を減らせるため、近視の進行を抑制できる可能性があるそうです。まず、近視に悩む小学生計100人を募集するそうです。因みに昨年度の文科省の学校保健統計調査によると、視力が1.0未満だった小学生は、32.4%で過去最多だったそうです。
https://www.asahi.com/articles/ASL6H4GBRL6HPLBJ002.html?iref=com_api_med_mednewstop
(https://www.asahi.com/)
近視:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8B%DF%8E%8B
コンタクトレンズ:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83R%83%93%83%5E%83N%83g%83%8C%83%93%83Y
https://www.asahi.com/articles/ASL6H4GBRL6HPLBJ002.html?iref=com_api_med_mednewstop
(https://www.asahi.com/)
近視:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8B%DF%8E%8B
コンタクトレンズ:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83R%83%93%83%5E%83N%83g%83%8C%83%93%83Y
オープンキャンパス
明日はオープンキャンパスです。天気も良さそうですし、たくさんの皆さんの参加をお待ちしています。明日は、他大学でもオープンキャンパスを実施されるところがあるようで、複数箇所回るのは大変かと思いますが、是非、自分で確かめて納得してから決めてください。
https://w.kawasaki-m.ac.jp/exam/opencampus/#schedule
https://w.kawasaki-m.ac.jp/exam/opencampus/#schedule
健康増進法改正案
受動喫煙対策を強化する「健康増進法改正案」が、昨日、衆院厚生労働委員会で可決されたそうです。その中で、加熱式たばこについても、必要な措置を速やかに講ずるとした付帯決議も可決されたそうです。ただし、半数以上の飲食店が、客席面積による例外に該当するようで、受動喫煙の問題なども残っているようです。その他、飲食以外のサービス業の店については、原則禁煙になるとのこと。
https://www.asahi.com/articles/ASL6H56YZL6HULBJ00Q.html?iref=com_api_med_mednewstop
(https://www.asahi.com/)
https://mainichi.jp/articles/20180616/ddm/012/010/167000c
(https://mainichi.jp/)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061501101&g=soc
(https://www.jiji.com/)
https://www.sankei.com/politics/news/180615/plt1806150042-n1.html
(https://www.sankei.com/)
健康増進法改正案:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8C%92%8DN%91%9D%90i%96%40%89%FC%90%B3%88%C4
https://www.asahi.com/articles/ASL6H56YZL6HULBJ00Q.html?iref=com_api_med_mednewstop
(https://www.asahi.com/)
https://mainichi.jp/articles/20180616/ddm/012/010/167000c
(https://mainichi.jp/)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061501101&g=soc
(https://www.jiji.com/)
https://www.sankei.com/politics/news/180615/plt1806150042-n1.html
(https://www.sankei.com/)
健康増進法改正案:
http://kumw-me.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%8C%92%8DN%91%9D%90i%96%40%89%FC%90%B3%88%C4