2020年09月14日
笑いの介護リスク抑制効果
笑いが心身の健康に与える効果の研究については、これまでにも関連記事を紹介してきましたが、笑いによる認知症や糖尿病、心疾患を減らす可能性が知られています。
7月にも関連記事を紹介しましたが、名古屋大学の研究チームが、1万4233人を対象に3年間に渡って、笑う人と笑わない人との間で、介護リスク(要介護認定、死亡)の違いを調べた結果、ほぼ毎日笑う人たちが要介護認定を受けるリスクを1として、それ以外のカテゴリーの人と比較すると、「週に1〜5回程度」の人が1.04、「月に1〜3回..
posted by スタッフ at 08:43
2020年07月16日
高齢者が笑う頻度と介護リスクとの関係
名古屋大学などの研究(高齢者1万4000人余りを3年間追跡)によると、笑わない高齢者は、毎日笑う高齢者に比べて、介護が必要になるリスク(要介護2以上)が1.4倍高くことがわかったそうです。なお、笑う頻度と死亡との関連は見られなかったそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200716/k10012518041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015
(https://w..
posted by スタッフ at 08:14
2019年08月26日
第26回日本笑い学会大会in岡山
週末に第26回日本笑い学会大会in岡山が、開催され、笑うことによる医学的な効果などが報告されたそうです。
https://www.sanyonews.jp/article/932214/
(https://www.sanyonews.jp/)
http://medica.sanyonews.jp/article/11508
(https://www.sanyonews.jp/)
http://www.nwgk.jp/event/eventTaikai.h..
posted by スタッフ at 08:41
2019年07月12日
笑いの気分改善効果
先月、笑いと死亡率の関係の記事を紹介ました。さらに、数年前、吉本興業と近畿大学医学部などの共同研究で、笑いの効果の検証について紹介しましたが、覚えているでしょうか。その結果が、昨日、発表され、吉本新喜劇や漫才などの観賞中に笑顔になった回数が多いほど、参加者の「緊張・不安」「怒り・敵意」「疲労」の数値が改善していたそうです。特に心から笑えていることが気分の改善に効果的であるとのこと。
https://www.sankei.com/life/news/190711/lif1..
posted by スタッフ at 07:55
2019年06月27日
ほとんど笑わないと死亡率が2倍
笑いのがん治療への効果や脳卒中のリスクなどについての記事を紹介したことがありましたが、山形大学が、1万7000人余りの健診データに基づいて、笑う頻度と死亡や病気のリスクを分析した調査結果、ほとんど笑わない人は、よく笑う人に比べて死亡率が約2倍高く、脳卒中など心血管疾患の発症率も高かったそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46553270V20C19A6L01000/
(https://www.nikkei.com/)
..
posted by スタッフ at 00:05
2018年05月30日
お笑いで免疫力アップ
1年前に開始された「笑い」のがん治療への効果の検証ですが、お笑いを見た人では、免疫が高まる(NK細胞の増加、サイトカインの増加)、QOLの改善などの効果が確認されたそうです。今後、論文にまとめられるそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180529/k10011457361000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_003
(https://www.nhk.or.jp/..
posted by スタッフ at 07:13
2017年11月27日
目の病気専門の研究・治療機関が開設
目の病気の基礎研究から治療、リハビリまで総合的に対応する「神戸アイセンター」が開設されたそうです。iPS細胞を使った再生医療など最先端研究基盤の強化や高水準の医療の提供も目指すそうです。それから、お笑い芸人が暗闇でネタを披露するイベントも企画するとのこと。
https://this.kiji.is/307445975109649505?c=39546741839462401
(http://www.47news.jp/)
https://www.kobe-np...
posted by スタッフ at 12:05
2017年05月22日
笑いによるがん治療への効果の検証開始
先月紹介した漫才や落語などを見たときの「笑い」によるがん治療への効果の科学的検証が始まったそうです。8月まで隔週で8回行うそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170518/k10010986511000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_019
(http://www.nhk.or.jp/)
笑い:
http://kumw-me.seesaa.net/page..
posted by スタッフ at 07:48
2017年04月28日
笑いのがん治療への効果の検証
3カ月ほど前に関連のニュースを紹介しましたが、笑いによるがん治療への効果(免疫機能、ストレス緩和など)を検証する研究が、来月始まるそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170427/k10010963641000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_004
(http://www.nhk.or.jp/)
http://www.asahi.com/articles/A..
posted by スタッフ at 00:10
2017年01月26日
笑いの免疫への効果
笑いによる免疫力アップの話はよく耳にしますが、笑いのがん医療への有効性を確かめる実証研究が、大阪で開始されるそうです。
https://this.kiji.is/196937177723617289?c=39546741839462401
(http://www.47news.jp/)
http://www.asahi.com/articles/ASK1T6R07K1TUBQU011.html?iref=com_apitop
(http://www.asahi..
posted by スタッフ at 00:20
2016年12月05日
笑いの効果
山口県防府市の珍しい神事「笑い講」を紹介する記事が出ていました。800年以上続いているそうです。1回目の笑いで今年の収穫への感謝と喜びを表して、2回目の笑いで来年の豊作祈願、そして3回目で苦しかったことや悲しかったことを忘れようというものだそうです。昔から、笑いの効果が認識されていたということですね。医学的にもいろいろなプラス効果が報告されていますが、昨日の第6回中四国臨床工学会でも、漫才セミナー講師Wマコトによる“笑い”を活用したコミュニケーション術についての市民公開講座が..
posted by スタッフ at 12:35
2016年03月12日
笑いでリスク軽減
脳卒中のリスクについて、全国の65歳以上の高齢者2万934人を対象とした研究で、普段笑うことがほとんどない人は、ほぼ毎日笑う人に比べて、リスクが1.6倍増えるとのこと。その原因については、ストレス軽減などが考えられますが、今後明らかにされていくと思われます。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3C5KCBJ3CULBJ00H.html?iref=com_apitop
(http://www.asahi.com/)
http://w..
posted by スタッフ at 11:38
2015年10月26日
笑いと健康状態
全国2万人あまりの高齢者を対象にした調査で、普段ほとんど笑わない高齢者とよく笑う高齢者の健康状態を比べたところ、ほとんど笑わない高齢者では健康状態が悪いと感じる人が1.5倍以上いたそうです。従来の調査でも、寝たきりになる割合や死亡率が高くなることが分かっているそうです。「笑い」は大切ですね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151026/k10010282301000.html
(http://www.nhk.or.jp)
(..
posted by スタッフ at 06:48